Quantcast
Channel: こけし千夜一夜物語
Viewing all articles
Browse latest Browse all 223

第817夜:是伸展(千葉そごう、H25年)

$
0
0

130313yoshinobu_komoti_hat千葉そごうの6階催事場で咋12日より、宮城県の物産と観光展が開催され、今や常連となった鳴子の柿澤是伸さんが来られるので、今日13日、出掛けてきた。今日は一日中風が強く行き帰りの電車は大幅に遅れて通常の倍以上の時間がかかってしまった。是伸さんのコーナーは会場の入口の角で直ぐに分かったが、肝心の是伸さんが居ない。展示品を見ながら写真を撮ったりして待つこと30分ほど、ようやく是伸さんが現れた。午前中から忙しく、一段落したので昼食を食べに行ったきたとのこと。初日の昨日も遠方から来る人もいて、大賑わいだったそうだ。ここのところのこけし人気で来場者が増えているには嬉しいことだ。口絵写真は、子持ちの帽子えじこ。

以下、13日午後の時点での会場の様子を紹介しよう。既に、かなりの作品が売れてしまったとのこと。

130313yoshinobu_zentai_hida

130313yoshinobu_zentai_migi

写真(2)、(3)は会場を左右から見たところ。

130313yoshinobu_honnin

写真(4)は会場に姿を現した是伸さん。

130313yoshinobu_hina_dentou

写真(5)は雛こけし(上段)と伝統こけし(下段)。

130313yoshinobu_dentou

写真(6)は伝統こけし。材料は、ミズキのほかイタヤ、椿、桜など多彩である。

130313yoshinobu_medama

写真(7)は今回特に力を入れて作ったという「ヒバ材」のこけし各種。

130313yoshinobu_hina

写真(8)は雛こけし各種。

130313yoshinobu_new_dentou

写真(9)は新伝統こけし。

130313yoshinobu_magebijin

写真(10)は髷こけし。

130313yoshinobu_hat

写真(11)は帽子こけし。帽子の種類が増えたようだ。

130313yoshinobu_miage

写真(12)は見上げこけしの大群、一斉に見上げた様は実に壮観である。

130313yoshinobu_donguri

写真(13)はドングリの帽子が愛らしいドングリこけし。

130313yoshinobu_daruma

写真(14)は各種だるま等。

130313yoshinobu_itae

写真(15)は板絵。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 223

Trending Articles